人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハンドメイドや美しい物が大好き。ぼ~~っちぼち、趣味のこと、美味しい物のことを更新中!


by morinokochaorin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

口切りの茶事

口切りの茶事_a0110659_19312958.jpg

11月は炉開きの季節。茶人の正月と言われます。
その時には口切りといって初夏につめたお茶をはじめにひいて行う口切りの茶事が行われます。

本日の床(軸)は・・・・なんと読むと思いますか?

葉雨

葉雨  
開門多 落葉

漢詩だそうです。

夜雨の音がするので目覚めた冷たい夜。
朝門を開いてみるとたくさんの落ち葉が見えた。
昨日の雨は雨ではなくて落ち葉の雨だった・・・と言う詩だそうです。

11月の長雨、霜月の頃
炉開きには裏千家は家元にはこの漢詩の軸を飾られるそうです。
本日は口切りのためこの軸を・・・・・
口切りの茶事_a0110659_19314127.jpg

茶壺の中には、この日のために用意されたお茶が詰められています。
そのお茶の名前・・・右側は御茶入り日記です。
隣は炭つぎのセット。
入れ物はふくべ・・・・(瓢箪なのよ)
口切りの茶事_a0110659_1931562.jpg

今では滅多に見られない宇治石の茶挽きうす。
これで本日のお茶を葉から引いて抹茶にするの。
きこきこぎ~っという音を聞きながら懐石をいただくのよ。
口切りの茶事_a0110659_19321060.jpg

お茶壺のひもをとき・・・・
口切りの茶事_a0110659_1932242.jpg

このように茶壺の口の封を小刀で切るの。
だから・・・口切り
口切りの茶事_a0110659_19324228.jpg

右側に釜がかかってますよね。
冬になるとこのようにたたみの一角を切ったところに釜を据えます。これが炉。
中には夏に作ったしめし灰を入れるの。
この灰を入れることで蒸気の風が起こり、炭が燃えやすくなるのよ・・・合理的!
口切りの茶事_a0110659_19325872.jpg

本日は略式なので、松花堂弁当で・・・
柿栗を入れること
3つのべがつくものを入れること。これが口切り。本日は織部、伊部、ふくべの3つ・・・なんでも昔はこれが珍しかったので茶人の正月口切りに用いたそうな・・・

松竹梅もそろって・・・・優雅な時間でした。

口切りの茶事_a0110659_19332026.jpg


素晴らしい紅葉もあり・・・紅葉狩りも・・・
口切りの茶事_a0110659_1933335.jpg

最後に・・・・
たくさんありましたが、古薩摩のお茶碗。
古いのに・・・・超モダン!!!でしょ?

お越しいただきありがとうございました。感謝いたしております。
はじめての方もどうぞお気軽にコメントくださいね~~~
ありがとうございました!!!
Commented by fran at 2010-11-23 23:39 x
こんばんわ! 森の子ちゃん(●^o^●)

お茶を葉から引いて抹茶にするって、すごいねぇ!
お味はどうだった?
やっぱり違ったのかな?

何でも摩擦熱の関係とも聞いたような聞かないような・・・・(笑)
松花堂弁当は八幡市の松花堂昭乗が田の字に仕切られた農家の種入れを物入れに愛用してたのを

吉兆の湯木貞一が料理を入れてお弁当にしたのが始まりって言うね、
吉兆の
Commented by tuto at 2010-11-24 00:01 x
一枚目の掛け軸、、、「暴雨」って読んでしまいました(笑)
口切りって、初めて聞きました。
初夏に封じた茶壺を小刀で切るから口切りって言うのですね。
森の子さんのお陰で、茶事のコトにちょっとだけ詳しくなりましたよ^^
Commented by モニ at 2010-11-24 00:35 x
古薩摩のお茶碗、ほんとモダンだねぇ。
どんなに時が移ろっていても、いいものはこうやって
輝きを失わないというか人を惹きつける磁力みたいのがあるね。

お茶。正座が苦手な私には拷問になりそう(爆)
Commented by starofay at 2010-11-24 04:50
葉の雨。
風情があって良いね。

私小学生の頃から茶の湯やっていて、
すごく好きな世界なんだけれど、
なんで海外に住んでいるんだろう?
Commented by にたまごん at 2010-11-24 07:04 x
落ち葉の雨・・・想像してしまったわ。
鎌倉の友人宅に茶室があって、
時々(季節で?)外人さん達を招いて茶事をするの。
で、お料理を作るのを手伝って〜!ということで時々伺うのだけど
茶事について聞かれてもちゃんと答えてあげられなくて・・・
だから、森の子ちゃんのとこに来ると勉強になるわ〜

Commented by Sabio at 2010-11-24 08:01 x
今日のエントリー、そこはかとなく薫る「和」。
美しき日本でございます。

石臼で挽くお抹茶、京都や大阪の甘味処や丹波黒のお店にあり
注文した品を待つ間、自分でひいたことがありますわ。

Commented by 明日香 at 2010-11-24 13:51 x
森の子さん、最後のこの器・・・・素敵ですねぇ(うっとり)←器好き!

美しく貫入が入って・・・おとが聞こえてきそう。。。素敵な時間を過ごされたのですね。。。。うらやましいです。。。
Commented by fuwari funwari at 2010-11-24 17:06 x
森の子ちゃん、こんばんは^-^

落葉の雨、、素晴らしい響きだね。
今日伺って良かった。
ここは特別な空気が流れているね、森の子ちゃん。。
Commented by chanmie526 at 2010-11-24 21:19
本日 母からも お茶会に招かれた話を聞いたばかりで
ここで こうしてまた お勉強させていただいてます!!

奥深いですよね??お茶って~

また ブログで情報 わけてくださいね(^_^)
Commented by morinokochaorin at 2010-11-24 22:18
franさん
お抹茶は今でも石臼でひいて作るのだそうです。(缶に入って売ってるのも)ただしひくのは機械ですけどね。石臼でないと良い抹茶は出来ないそうなのよ。
挽きたての抹茶は甘くて薫り高くてとっても美味しかったですよ。!!
Commented by morinokochaorin at 2010-11-24 22:19
tutoさん
お茶って日本文化の総合編みたいな感じなの。だからいつの間にか詳しくなる事ってありますよ~~
Commented by morinokochaorin at 2010-11-24 22:20
モニさん
ねっっ。そうでしょ?これ多分すっごくふるいのよ。でも古くさくない。良い物はいつの時代も素晴らしいって事かな~~。慣れたら大丈夫よ。正座。笑
Commented by morinokochaorin at 2010-11-24 22:22
かおりちゃん
きっともう十分やったから海外にいるんじゃないの?いつかかおりちゃんをお呼び出来るようになれたら良いんだけどね~
Commented by morinokochaorin at 2010-11-24 22:24
にたまごんちゃん
少しはお役に立ててよかった~~。そうなのですね~~。お茶事聞かれても知らなかったら??ですものね~~。でも意外に良い世界ですよ。(ただしネイルアートがしにくいからねえ・・・)私もそれだけは悩みどころよっっ。笑
Commented by morinokochaorin at 2010-11-24 22:25
Sabioさん
なるほど~~。いい甘味処ご存じなんですね~。京都へ行く際は教えてくださいね!
Commented by morinokochaorin at 2010-11-24 22:26
明日香ちゃん
よかった~~。同じ所に反応してくれて!!私も大好きだったのよ~~~。明日香ちゃんはいつも素晴らしい物をみているからいいわよね~~。
Commented by morinokochaorin at 2010-11-24 22:27
ふわりちゃん
ここはね。とっても素敵ですよ。お道具も素晴らしかったの。でも何よりおもてなしの心が素晴らしいなあ・・・と思うのです。いつもですが心地よい時間でした。
Commented by morinokochaorin at 2010-11-24 22:28
ミンミンさん
私もミンミンさんの紅茶パーティー素晴らしいなあって思っています。コメントありがとうございます。うれしかったです~~~
Commented at 2010-11-25 00:48
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ann at 2010-11-25 11:37 x
初めて拝見しました・・このような素晴らしい茶事・・
大昔必ず毎週お稽古に行っていたので・・記憶を呼び起こし亡くなった恩師を偲びつつ・・・この記事を拝見しました・・久々にお抹茶も淹れて見ようと思います。
前の記事も拝見させていただきました。
ありがとうございました。
Commented at 2010-11-25 16:32 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by morinokochaorin at 2010-11-25 21:13
鍵コメさん
了解っっ。楽しみです~~

annさん
お茶されていたのですね~。このお茶事は本当に素晴らしかったです。お道具も@@@@がいくつあっても足りないくらい・・・・本物の骨董と対面なの。
Commented by morinokochaorin at 2010-11-25 21:14
鍵コメさん
うれしいです~~~~。
Commented by runcafe at 2010-11-26 21:27 x
わ~お!豪華~~っ!!!美味しそう!!!!
・・・なんて、回転寿司店で購入した粉末緑茶をマリメッコですすりつつ拝見しております(笑)
森の子さんのブログはいつも『人生楽しんでる♪』ってのが伝わってくるなあ!!

古薩摩のお茶碗たら何とも色鮮やかでモダン、素敵過ぎ~~~

Commented by michoumama at 2010-11-26 21:41 x
落ち葉の雨、降ってます^^
このお茶席でカメラ撮るの、緊張しそうよ。
石臼挽きのお抹茶、香りが違うんだろうね~。
Commented by morinokochaorin at 2010-11-27 08:41
runcafeちゃん
好きだと思ったよ。古薩摩。(^^)
どれも素晴らしい物ばかりなのよ。
そうだね・・・・人生楽しんでいるかもね。笑
Commented by morinokochaorin at 2010-11-27 08:42
michoumamaさん
そちらは寒そうですね~~。
本当はお茶席ではカメラだめだけど、ここはお世話になった先生のごく内々の席なの。だから、快くOK。でもね・・・内々にしては素晴らしすぎるお道具なのよ!
名前
URL
削除用パスワード
by morinokochaorin | 2010-11-23 19:56 | 茶道 | Comments(27)